ホーム > 消防最前線 > 救急関係 > AEDの使用手順
AEDの使用手順
☆心肺蘇生法を行っている途中で、AEDが届いたらすぐにAEDを使う準備をします。
☆AEDは、国内で何種類かありますが、どの機種も同じ手順で使えるように設計されています。
☆AEDは、電源が入ると音声メッセージとランプで、あなたが実施すべきことを指示してくれます。
@
AEDを傷病者の横に置き、ケースを開けます。
A
電源ボタンを押します。
B



音声メッセージとランプに従って操作します。
傷病者の衣服を取り除き、胸をはだけます。
電極パッドのシールをはがし、パッドを胸部
にしっかり貼ります。

D



E


F

自動的に心電図の解析がはじまります。「体に触れないでください」などのメッセージが流れますので「みなさん、離れて!」と注意を促す。

「ショックが必要です」などの音声メッセージが流れ充電が始まります。

充電が完了すると、「ショックボタンを押してください」などの音声メッセージが流れる。
G 「ショックします。みんな離れて!」と注意を促し、誰も傷病者に触れていないことを確認してショックボタンを押します。
H 電気ショックが完了すると、「直ちに胸骨圧迫を開始してください」などの音声メッセージが流れますので、すぐに胸骨圧迫を開始する。
以後は、D自動的に心電図の解析→G電気ショック→H胸骨圧迫開始の手順を約2分間おきに救急車が来るまで行います。
心肺蘇生法を中止していいとき!
救急隊に引き継いだとき
傷病者が動き出した、うめき声を出した、正常な呼吸になった時には、しっかり観察しながら救急隊の到着を待つ。心電図パッドは、そのまま貼っておく。
ホーム > 消防最前線 > 救急関係 > AEDの使用手順

  Copyright (C) Amananbu Fire Department. All Rights Reserved.