平成28年春季全国火災予防運動 戻る
ホーム  >  各種案内  > 火災予防 > 平成28年春季火災予防運動のお知らせ
消しましょう その火その時 その場所で

平成28年春季全国火災予防運動における海部南部消防の活動

   毎年3月1日〜7日は、全国一斉に火災予防運動が実施されます。
   当組合では期間中、住宅防火対策などの推進を重点目標とし、車両、セスナ機による広報、ポスターの掲出を始めと
 する以下の活動を行います。

1 目 的
  この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を
  防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。


2 全国統一防火標語(平成27年度全国統一防火標語)
  「消しましょう その火その時 その場所で」


3 実施期間
  平成28年3月1日から3月7日


4 重点目標
  (1)住宅防火対策の推進
  (2)放火火災・連続放火火災防止対策の推進
  (3)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
  (4)多数の観客等が参加する行事に対する火災予防指導等の徹底


5 実施事項
  (1)住宅防火対策の推進及び放火火災・連続放火火災防止対策の推進
   ア 市村と協賛し、一人暮らし老人家庭へ訪問し防火診断を行う。(指導事項
   イ 住宅用火災警報器の設置推進広報を実施する。
   ウ 消防(避難)訓練等を通じ、住宅防火7つのポイントを広報し火災予防の高揚を図る。
   エ 保育所(園)児を対象とした防火教室を開催し、火災予防思想を育成する。また、消防職員とのふれあいを通し
     て火災予防の認識を深める。
   オ 消防自動車にて管内を巡回し火災予防思想の喚起を図る。
     ※ 3月1日から7日まで(午前11時から午後1時及び午後5時から午後7時の時間帯に実施)
   カ 航空機にて広報し、火災予防思想の喚起を図る。
     ※ 愛西市消防本部・蟹江町消防本部・海部東部消防組合消防本部と共同して実施
   キ 火災予防運動実施中の懸垂幕等を本署、北分署及び出張所の庁舎・訓練塔に掲示する。

  (2) 特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
   ア 特定事業所等に対し立看板の掲出、防火に関する放送の依頼をする。
   イ 管内事業所に防火ポスターを配布し火災予防運動の徹底を図る。

  (3) 多数の観客等が参加する行事に対する火災予防指導等の徹底
   ア ガソリン等の貯蔵・取扱いに対する指導を実施する。
   イ 火気器具を使用する屋台等に対し火災予防指導を実施する。
このページに関するお問い合わせは 〒490-1438
海部郡飛島村大宝五丁目182番地
海部南部消防本部 予防課
TEL 0567-52-3143 予防係ダイレクトイン
FAX 0567-52-3114


 Copyright (C) Amananbu Fire Department. All Rights Reserved.








住宅防火 いのちを守る 7つのポイント           戻る
  ―3つの習慣・4つの対策―

3つの習慣

○ 寝たばこは、絶対やめる。

○ ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。

○ ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

4つの対策

○ 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。

○ 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。

○ 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。

○ お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる



一人暮らしの老人家庭防火診断指導事項           戻る
 
住  所   
氏  名
生年月日   明  大  昭

 1 地震が起きた場合、転倒、落下の危険性はないか。

 2 居室、寝室にタンスが固定されているか。

 3 緊急な場合、避難できる場所に就寝しているか。

 4 住宅用火災警報器は設置されているか。

 5 避難口までの経路に出入り口はいくつあるか。

 6 避難経路となる場合に障害物はないか。

 7 開放できる工夫がなされているか。

 8 万一の火災の場合に備えて消火の備えはあるか。

 9 寝たばこ等による出火防止はできているか。

10 外出時、就寝前の火の元の安全確認はできているか。

11 外出時、就寝前にプロパンの元栓を閉めているか。

12 石油ストーブ、電気製品の危険な取扱はしていないか。

13 安心電話とペンダントの作動状況は確認されているか。

14 その他